予防処置

※現在準備中

ご予約・お問い合わせはこちら

06-6955-9225

9:30~13:00 / 14:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日

Web診療予約

キッズルームあり・保育士在籍※保育サービスは
火、水、金/15時半が最終受付

×メニューを閉じる

がもよん大人こども歯科の予防歯科診療

予防歯科とは

日本人にとって歯医者とは「むし歯になったら通うところ」という意識が今でも強く根付いています。むし歯による歯の痛みや歯周組織の破壊によって生じる歯の動揺など、日常生活に支障が出るくらいの症状が現れて初めて、歯科を受診される方も少なくありません。

予防歯科とは

けれども、それでは生涯自分の歯で噛み続けることは難しくなります。そこで重要となるのが「予防歯科」です。お口の病気をしっかりと予防していくためには歯科の定期検診を受診し、歯医者は「むし歯にならないために通うところ」という意識に変えていくことが大切です。

定期検診の重要性

日本と欧米の予防意識の違い

日本と欧米の予防意識の違い

こちらのグラフは、定期検診の受診率を国別に表したものです。予防歯科の先進国である欧米では8~9割の人が定期検診を受診していますが、日本はわずか2%にとどまっています。日本と欧米とでは、これほどまでに予防意識の違いが認められるのです。

日本と欧米の残存歯数の違い

日本と欧米の残存歯数の違い

こちらのグラフは、80歳になった時の残存歯数を国別に表したものです。スウェーデンが25本であるのに対し、日本は12本となっています。その数は約2分の1です。その他の国も含め、80歳時の残存歯数というのは、定期検診受診率と相関関係があることがわかるかと思います。

定期検診の効果

定期検診の効果

こちらのグラフは、①定期検診とクリーニングを受けた人、②歯磨き指導のみを受けた人、③症状のある時だけ歯科を受診した人の残存歯数を年代別に表したものです。①のように、定期検診や予防処置をしっかりと受けている人は、20歳から80歳まで残存歯数に大きな変化は見られません。

一方、②や③の人は、60歳を過ぎたあたりから急激に歯が減少し、80歳ではほぼゼロに近づいています。定期検診の受診によって、これほどまでに大きな違いが現れることがあるのです。

予防歯科の充実

当院では、予防歯科の診療に力を入れております。お一人おひとりの患者さまごとにむし歯リスク、歯周病リスクを評価し、それぞれに合った最適な定期検診プランを作成いたします。

プロケアによる歯垢や歯石の徹底除去

プロケアによる歯垢や歯石の徹底除去

むし歯や歯周病の原因は、細菌です。歯垢や歯石を住みかとして細菌が繁殖することで、これらの病気を発症します。

そこで予防歯科では、普段のブラッシングでは除去することのできない歯垢や歯石、バイオフィルムなどの汚れを徹底的に取り除きます。そこで活躍するのが口腔ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士です。

歯科衛生士は予防のプロ

歯科衛生士は予防のプロ

歯科衛生士は国家資格保有者であり、口腔ケアに関する知識や技術を深く学んでいます。歯垢の除去やブラッシング指導という点でいえば、歯科医師よりも大きな役割を果たす存在です。

当院では、そんな歯科医衛生士が患者さまのお口の健康をサポートいたします。皆さまの歯を1本でも多く残せるよう、最善といえる予防処置を提供いたします。

ちなみに、当院では担当制を導入しておりますので、毎回同じ歯科医衛生士が患者さまのブラッシング指導や歯のクリーニングなどを実施します。